minmin Technology

IT業界で生きていくための心得など、IT業界で成功したい人のために役立つ情報を発信します。

Amazon QuickSightを触ってみました。Amazonらしいシンプルかつ無駄のないBI

Amazon Quicksight(以降、Quicksight)を触ってみました。 Quicksightですが、データの見える化をサーバレスなクラウド上でできるサービスです。

 

 

データの見える化ですが、単なる数字を羅列するのではなく、グラフなどビジュアル化をすることで、データに対する洞察や傾向の理解が得やすくなるようになります。

 

こういったツールをBIツールと呼びます。BIツールでは業務で行う集計やレポート作成を効率よくできます。

 

競合となる製品は、TableauやPower BIでしょうか。
意外と競合は、エクセルかもしれません。統計分析機能やグラフ作成機能はあなどれないです。

 

いくつかBIツールを触ったことがありますが、Quicksightは無駄のないデザインでできており、Amazonらしくリーズナブルな価格で使えます。

 

Quicksightでできること、特徴

Quicksightでできることや特徴は以下の通りです。

 

・リレーショナルデータベースや各種ファイルはもちろん、様々なSaaSにも接続し、データを抽出することが可能。また、各データソースからとれるデータのタイプ(数値/文字列/日付など)の変更やフォーマットの修正、各データのテーブルの結合といった作業が可能です。また、データとデータを組み合わせて新しいデータを作ることも可能です。(例えば、受注金額÷受注件数で1受注あたりの金額など)

・用意したデータをグラフ化して結果を考察・分析していくことが可能です。グラフの種類は多岐にわたります。

・データ分析結果を伝えやすくわかりやすい形でダッシュボードにまとめることが可能です。また、閾値とアラートを設定し特定のデータの監視を行うことも可能です。

・データ分析、ダッシュボードの作成、ダッシュボードの閲覧など全ての機能をブラウザのみで利用することが可能です。
クライアントPCへのソフトウェアのインストールやサーバーリソースの準備やセッティングは不要となります。

Amazon QuickSightのダッシュボードはマルチデバイスに対応しており、PCからだけではなくスマートフォンからも閲覧が可能です

AWS 機械学習を利用したエンジンを活用し、高度な分析が可能です。

・ネイティブAWSサービスとの連携が可能です。

 

 

勉強方法

ハンズオンがあります。こちらで実際に操作しての学習をおすすめします。

 

aws.amazon.com